
ヘアーサイクルについて
![]() |
1. 成長期
毛乳頭は毛根に栄養をたくさん送り、毛はぐんぐん成長します。 |
![]() |
2. 退行期
毛と毛乳頭は離ればなれになります。 |
![]() |
3. 休止期
毛乳頭は毛穴から離れ、次の毛を作る準備をします。 |
![]() |
4. 成長期
毛乳頭から、新たな毛が生えます。 |
脱毛因子 FGF-5って何?
毛髪サイクル(FGF-5脱毛シグナルの発令時期)

FGF-5はタンパク質(脱毛遺伝子)で一番髪に近い部分の脱毛情報を持っていて、体から髪の毛に「抜けなさい」と命令することで脱毛すると言われています。
FGF-5が成長期・後期に命令することで毛乳頭にそのシグナル(信号)が伝達され、成長期を終わらせ、退行期へ導くシグナル(信号)を出していると言われています。
ヘアーメディックシステム(育毛シグナル理論)育毛促進と抜け毛予防

どうして薄毛になってしまうのでしょうか?
薄毛の原因
薄毛の原因は、遺伝やホルモンバランスの乱れ、食生活の乱れ、睡眠不足、皮脂分泌の過剰、ストレス、血行不良など、多くの要素が重なって、だんだんと薄毛になっていってしまうと言われています。
そして、毛髪は成長期・退行期・休止期で約4〜5年で、生え換わりますが、薄毛の原因が元で、この毛髪サイクルが乱れ、数ヶ月から半年程度で、抜けてしまうことで、薄毛に見えてしまいます。
薄毛のしくみ

毛髪ケアの最適な時期

ヘアメディックの施術の流れ
STEP 1![]() 髪についたセット剤をふき取る。 |
STEP 2![]() |
|
STEP 3![]() |
STEP 4![]() |
|
STEP 5![]() |
STEP 6![]() |
健康な毛髪と悪い状態の毛髪
健康な毛髪![]() |
薄毛状態の毛髪![]() |
|
皮脂が多く出ている![]() |
うっ血状態で血行が悪い![]() |
|
角栓(汚れ)が詰まっている![]() |
白く血行が悪い![]() |
病例写真 A(48才・男性)

病例写真 B(46才・男性)

病例写真 C(59才・女性)
